「2020年8月 夏のKindle電子書籍フェア」開催中!
フィルムアート社の電子書籍が50%OFF!
毎年、夏と冬に開催しているフィルムアート社のKindle電子書籍フェアの季節がやってまいりました!
今年は、2020/8/7(金)~2020/8/20(木)の14日間の開催となります。
この期間中、フィルムアート社の電子書籍52点を50%OFFの価格で販売いたします!
ぜひこの機会にお買い求めください。
今回は、セール対象となっている電子書籍をご紹介いたします。
※なお、セール対象の商品には、小説や脚本など物語創作に役立つ本が多く含まれています。それぞれの商品について詳しく知りたいという方は「物語やキャラクター創作に役立つ35冊」のページも合わせてご覧ください。
- 感情類語辞典[増補改訂版]
- 性格類語辞典[ポジティブ編]
- 性格類語辞典[ネガティブ編]
- 場面設定類語辞典
- トラウマ類語辞典
- 感情類語辞典
- 俳優・創作者のための動作表現類語辞典
- 「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
- 脚本を書くための101の習慣 創作の神様との付き合い方
- 映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術
- 素晴らしい映画を書くためにあなたに必要なワークブック シド・フィールドの脚本術2
- 最高の映画を書くためにあなたが解決しなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術3
- アウトラインから書く小説再入門 なぜ、自由に書いたら行き詰まるのか?
- ストラクチャーから書く小説再入門 個性は「型」にはめればより生きる
- 脳が読みたくなるストーリーの書き方
- 工学的ストーリー創作入門 売れる物語を書くために必要な6つの要素
- ストーリーの解剖学 ハリウッドNo.1スクリプトドクターの脚本講座
- ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則
- ダイアローグ 小説・演劇・映画・テレビドラマで効果的な会話を生みだす方法
- 10のストーリー・タイプから学ぶ脚本術 SAVE THE CATの法則を使いたおす!
- 人気海外ドラマの法則21 どうして毎晩見続けてしまうのか?
- マスターショット100 低予算映画を大作に変える撮影術
- マスターショット2 [ダイアローグ編] 映画に生命を吹き込む会話シーンの撮影術
- 視覚文化「超」講義
- 21世紀のアニメーションがわかる本
- シネマの大義 廣瀬純映画論集
- 眼がスクリーンになるとき ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』
- ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評
- 結局、どうして面白いのか 「水曜どうでしょう」のしくみ
- 俳優の教科書 撮影現場に行く前に鍛えておきたいこと
- 魂の演技レッスン22 輝く俳優になりなさい!
- 天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
- 天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常
- 文学効能事典 あなたの悩みに効く小説
- 法のデザイン 創造性とイノベーションは法によって加速する
- 生活の発見 場所と時代をめぐる驚くべき歴史の旅
- 動物学者が死ぬほど向き合った「死」の話 生き物たちの終末と進化の科学
- となりのヘルベチカ マンガでわかる欧文フォントの世界
- めくるめく現代アート イラストで楽しむ世界の作家とキーワード
- 人工地獄 現代アートと観客の政治学
- メディア・アート原論 あなたは、いったい何を探し求めているのか?
- キュレーション 「現代アート」をつくったキュレーターたち
- プレイ・マターズ 遊び心の哲学
- やさしくひも解く ハワイ神話
- minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ
- サザビーズで朝食を 競売人が明かす美とお金の物語
- NYの「食べる」を支える人々
- 大根の底ぢから!
- やっぱ志ん生だな!
- 「クリエイティブ」の処方箋 行き詰まったときこそ効く発想のアイデア86
- 子どもの創造力スイッチ! 遊びと学びのひみつ基地CANVASの実践
- N女の研究