ニコラ・ブリオー著『ラディカント グローバリゼーションの美学に向けて』の刊行を記念し、本書の訳者である武田宙也さんに『ラディカント』をよりよく理解するための20冊を選書&コメントしていただきました。
「かみのたね」はフィルムアート社のウェブマガジンです
ニコラ・ブリオー著『ラディカント グローバリゼーションの美学に向けて』の刊行を記念し、本書の訳者である武田宙也さんに『ラディカント』をよりよく理解するための20冊を選書&コメントしていただきました。
フィルムアート社
価格 2,200円(本体2,000円+税)
発行年月 2015年03月
判型 B6
ISBN 9784845914500
リレーショナル・アート以降の非物質な実践に依拠する芸術形態のなかでも、より「社会関与」への志向を強めたそれを「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」と呼ぶ。本書は、自身もアーティストである著者が、このソーシャリー・エンゲイジド・アートを10の観点から理論化した入門書。