- 『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編集者が答える「伝わる」作品の描き方』
- ためし読み / 鈴木重毅
担当作の累計発行部数4000万部超えのマンガ編集者、鈴木重毅さんの単著『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編…
-
2023.10.03
「かみのたね」はフィルムアート社のウェブマガジンです
update 2023.09.25
マンガ編集者。1996年、講談社に入社し、同年『週刊少年マガジン』編集部に配属される。1998年『デザート』編集部に異動。2013年より同誌編集長に。2019年、講談社を退社し、マンガ家のマネジメント会社スピカワークスを設立。主な担当作に『好きっていいなよ。』(葉月かなえ)、『となりの怪物くん』(ろびこ)、『ライアー×ライアー』(金田一蓮十郎)、『たいようのいえ』(タアモ)、『春待つ僕ら』(あなしん)、『ゆびさきと恋々』(森下suu)、『うるわしの宵の月』(やまもり三香)、『恋せよまやかし天使ども』(卯月ココ)などがある。マンガ家や志望者向けのオンラインイベント「少女まんが勉強会」や、マンガ編集者のためのサークル活動「まんが編集の会」などを実施している。「しーげる」の愛称で知られる。
担当作の累計発行部数4000万部超えのマンガ編集者、鈴木重毅さんの単著『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編…
担当作の累計発行部数4000万部超えのマンガ編集者、鈴木重毅さんの単著『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編…
担当作の累計発行部数4000万部超えのマンガ編集者、鈴木重毅さんの単著『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編…