「かみのたね」はフィルムアート社のウェブマガジンです
山内朋樹さんの連載「庭のかたちが生まれるとき」、第12回(最終回)「石を片づけるときに起こること──半弧の布石と見る者の身体」を公開しました。
鑑賞・研究・批評にコンパクトに使える映画のキーワード集『映画史を学ぶクリティカル・ワーズ』。 映画史に関わる重…
卒業式のシーズンです。この記事では、これから新たな一歩を踏み出すみなさんに読んでいただきたい本を紹介します。 …
小説投稿サイトや動画配信プラットフォームが整備され、誰もが自分の物語を発表できる時代。わたしたちは、誰もが「作…
現代アートを、誰にでもわかるカラフルなイラスト付きで解説した入門書『めくるめく現代アート』。 〈アーティスト編…
セントラル・セント・マーティンズ・カレッジでクリエイティブ思考法のセミナーを長きにわたり教えてきた著者が語るア…
フィルムアート社では、小説や映画脚本、アニメ、マンガ、ゲームシナリオなど、あらゆるジャンルの物語創作に役立つ本…
マルクスからベンヤミン、バルト、ドゥルーズ、そしてラトゥール、バトラーまで……。哲学からファッションを読み解く…
美学者であり庭師でもあるユニークなバックグラウンドを持つ気鋭の研究者・山内朋樹による、作庭現場のフィールドワー…
アートプロジェクトを象徴で終わらせず、社会を変えるリアルな活動にするためには? 本書『ソーシャリー・エンゲイジ…