かみのたね


©︎yosuke yamaguchi
お知らせ
NEW
第1回 中平卓馬と西澤諭志の権力=風景論[後編]
風景のスクリーン・プラクティス / 佐々木友輔

映像作家でメディア研究者の佐々木友輔さんが、映画、写真、美術、アニメにおける〈風景〉と、それを写し出す〈スクリ…

2024.10.18
第4回 「1つに2つ」の原理——山中瑶子『ナミビアの砂漠』
映画月報 デクパージュとモンタージュの行方 / 須藤健太郎

映画批評家・須藤健太郎さんによる月一回更新の映画時評。映画という媒体の特性であるとされながら、ときに他の芸術と…

2024.10.07
イラスト゠小宮りさ麻吏奈
第1回 希求された拒絶――『俺は田舎のプレスリー』のカルーセル麻紀
迷子が不良になる時――パルマコスの映画史 / 鈴木史

映画監督・文筆家の鈴木史さんによる本連載は、「ゆらぎ」とともに映画史のさまざまな場所・時間を彷徨いつつ、そこか…

2024.10.02
第1回 中平卓馬と西澤諭志の権力=風景論[前編]
風景のスクリーン・プラクティス / 佐々木友輔

映像作家でメディア研究者の佐々木友輔さんが、映画、写真、美術、アニメにおける〈風景〉と、それを写し出す〈スクリ…

2024.09.27
第九回 平行する線──木下佳通代【後篇】
絵画を辿る 20世紀芸術の描線分析 / 池田剛介

京都を拠点に活動する美術作家・批評家の池田剛介さんによる、20世紀の絵画の「描線(ドローイング)」をテーマにし…

2024.09.20
第3回 デクパージュの現在——フレデリック・ワイズマン『至福のレストラン 三つ星トロワグロ』
映画月報 デクパージュとモンタージュの行方 / 須藤健太郎

映画批評家・須藤健太郎さんによる月一回更新の映画時評。映画という媒体の特性であるとされながら、ときに他の芸術と…

2024.09.11
第八回 平行する線──木下佳通代【前篇】
絵画を辿る 20世紀芸術の描線分析 / 池田剛介

京都を拠点に活動する美術作家・批評家の池田剛介さんによる、20世紀の絵画の「描線(ドローイング)」をテーマにし…

2024.08.14
第2回 I’ll Be Your Mirror——トッド・ヘインズ『メイ・ディセンバー ゆれる真実』
映画月報 デクパージュとモンタージュの行方 / 須藤健太郎

映画批評家・須藤健太郎さんによる月一回更新の映画時評。映画という媒体の特性であるとされながら、ときに他の芸術と…

2024.08.07
第4回 コントロールについて3
アノーイング・クリエーション / 細金卓矢

失敗について  制作におけるコントロールにどのようなものがあるのか、どういったパラメーターを意識するべきなのか…

2024.08.02
第1回 編集の再定義——ホン・サンス『WALK UP』
映画月報 デクパージュとモンタージュの行方 / 須藤健太郎

映画批評家・須藤健太郎さんによる月一回更新の映画時評。映画という媒体の特性であるとされながら、ときに他の芸術と…

2024.07.08