- 『キャラクター 登場人物の本質と創作の技法』
- ためし読み / ロバート・マッキー
6 役柄とキャラクター 役柄はキャラクターではない。役柄はストーリーの社会秩序における一般的な立場(母親、上司…
-
2023.02.10
「かみのたね」はフィルムアート社のウェブマガジンです
update 2023.02.07
1941年生まれ。世界で最も名高く、信頼されているシナリオ講師。全米のみならず、世界各地でセミナーを開催している。これまでに40年近くにわたって、数々の脚本家、小説家、劇作家、詩人、ドキュメンタリー作家、プロデューサー、演出家などを育成してきた。マッキーの指導を受けたなかからは、アカデミー賞受賞者が60人以上、アカデミー賞候補者が200人以上、エミー賞受賞者が200人以上、エミー賞候補者が1,000人以上生まれている。本書の姉妹編として、物語の普遍的な「型」を解説する『ストーリー』、会話の創作を深く掘り下げた『ダイアローグ』(ともにフィルムアート社)がある。
By Transferred from en.wikipedia to Commons., CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=17936459
6 役柄とキャラクター 役柄はキャラクターではない。役柄はストーリーの社会秩序における一般的な立場(母親、上司…
アカデミー賞&エミー賞の請負人、世界で最も名高く、信頼されているシナリオ講師、ロバート・マッキーによる…
敵対する力の原則 わたしの経験から言うと、ストーリーを設計するうえで最も重要でありながら、最も理…
1 ダイアローグの完全な定義 ダイアローグ:あらゆる登場人物が、あらゆる人物に対して発する、あら…
イントロダクション 本書で論じるのは原則であって、ルールではない。 ルールは「このようにしなくて…
ストーリーテリングの分野で世界で最も影響力を持ち、ライティングワークショップによって国際的な名声を得ているロバ…