かみのたね


©︎yosuke yamaguchi
NEW
細部から読みとく西洋美術  めくるめく名作鑑賞100
ためし読み / スージー・ホッジ, 中山ゆかり

西洋美術の名作100点に、675の拡大図版で迫るビジュアルブック『細部から読みとく西洋美術 めくるめく名作鑑賞…

2023.09.26
NEW
『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編集者が答える「伝わる」作品の描き方』
ためし読み / 鈴木重毅

担当作の累計発行部数4000万部超えのマンガ編集者、鈴木重毅さんの単著『「好き」を育てるマンガ術 少女マンガ編…

2023.09.26
NEW
第4回 モントリオール、窓考
都市は人が壊して、また創る モントリオールの微視的建築史 / 本橋仁

昨年度モントリオールに滞在した建築史研究者・本橋仁さんが、成長と破壊が続き近代化への抵抗の歴史もある都市・モントリオールの景観や住宅事情、芸術との関わりなどなどをレポート。第4回目は窓について考えます。

2023.09.22
プロが選ぶオススメの物語創作指南書3冊 作家・八谷紬選
プロが選ぶオススメの物語創作術3冊 / 八谷紬

小説投稿サイトや動画配信プラットフォームが整備され、誰もが自分の物語を発表できる時代。わたしたちは、誰もが「作…

2023.09.07
『数の値打ち グローバル情報化時代に日本文学を読む』
ためし読み / ホイト・ロング, 秋草俊一郎

デジタル・ヒューマニティーズ×日本文学研究の成果から生まれた『数の値打ち グローバル情報化時代に日本文学を読む…

2023.08.26
第二回 導かれる線──アンリ・マティス【後篇】
絵画を辿る 20世紀芸術の描線分析 / 池田剛介

京都を拠点に活動する美術作家・批評家の池田剛介さんによる、20世紀の絵画の「描線(ドローイング)」をテーマにし…

2023.08.25
映画『大統領の陰謀』を「SAVE THE CAT」のブレイク・スナイダー・ビート・シートで分析しよう!
/ フィルムアート社

ブレイク・スナイダーが著書『SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術』で紹介した「独自の」物語構成用…

2023.08.09
プロが選ぶオススメの物語創作指南書3冊
作家・十三不塔選
プロが選ぶオススメの物語創作術3冊 / 十三不塔

小説投稿サイトや動画配信プラットフォームが整備され、誰もが自分の物語を発表できる時代。わたしたちは、誰もが「作…

2023.08.07
『モンスターを書く 創作者のための怪物創造マニュアル』
ためし読み / フィリップ・アサンズ, 島内哲朗

 H・P・ラヴクラフト歴史協会のメンバーでもある著者によるモンスター創作論『モンスターを書く 創作者のための怪…

2023.08.05
第一回 導かれる線──アンリ・マティス【前篇】
絵画を辿る 20世紀芸術の描線分析 / 池田剛介

京都を拠点に活動する美術作家・批評家の池田剛介さんによる、20世紀の絵画の「描線(ドローイング)」をテーマにし…

2023.08.04